[台湾台北本社発、2025年2月25日] - グローバルな組込み専門チームであるVecow Co., Ltd.(以下、Vecow)は、LLM(Large Language Models、大規模言語モデル)および生成AI向けの専用半導体チップASIC企業であるNeuchipsとの提携を発表しました。Vecowの
エッジAIコンピューティングシステムと、Neuchipsのエンタープライズ向けオフラインAIソリューション「Viperシリーズ」(
Raptor N3000 LLMアクセラレータ搭載)を統合し、高性能かつ生産性を向上させる新しいソリューションを提供します。本戦略的パートナーシップにより、生成AIの開発を加速し、より高効率なビジネス展開を実現します。
Vecowの
ECX-3100 RAGは、ワークステーショングレードのIntel® Core™ i9/i7/i5/i3プロセッサとIntel® R680E PCHを搭載し、最大96GBのDDR5メモリに対応しています。エッジでのAI推論向けに設計され、高速10G USBビジョン、2.5GigEビジョン、5G/WiFi/BT/4G/LTE/GPRS/UMTSのマルチワイヤレスデータ通信をサポートします。さらに、堅牢設計、12V~50VDCのワイドレンジ電源入力、イグニッション電源制御に対応し、車載コンピューティングや産業用AIアプリケーションに最適です。
NeuchipsのViper AIアクセラレータカードは、エネルギー効率に優れたLLM推論により、AI処理を実現する画期的なソリューションです。Golden Smart Home (GSH) Technology Corp.のShareGuru QA 2.0ソリューションを支え、エンタープライズ向けの高度な言語モデル機能を低消費電力で提供します。Mistral-Nemo(120億パラメータのLLM)をわずか45Wの消費電力で単一のViperカード上で実行し、従来のインフラコストや複雑さを排除しつつ、オンプレミス(On-premises)での安全なAI処理を可能にします。
GSHの高度な自然言語処理(NLP、Natural Language Processing)プラットフォームと、ViperのBF16構造化言語モデル(SLM、Structured Language Model)対応を組み合わせることで、データセキュリティを確保しながら、AI駆動のデータベース分析を実現します。産業やエンタープライズ向けに、電力効率・処理能力・セキュリティの完璧なバランスを提供する革新的なハードウェア・ソフトウェア統合ソリューションです。
Joseph Huang (Executive Vice President at Vecow) のコメント:
オンプレミスでの生成AIの需要が急拡大する中、マルチモーダルLLMの重要性が増加しています。VecowはNeuchipsと提携し、RAG(Retrieval-Augmented Generation)ベースのLLMソリューションを開発することにより、モデルの再学習なしでも最新データへアクセスを可能にし、より適切で高品質な結果を提供します。Vecowのコンパクトかつ低消費電力で、クラウドGPUを超えるパフォーマンスを実現するAIワークステーションで提供することができます。
Ken Lau (CEO of Neuchips) のコメント:
VecowおよびGSHとの提携は、産業AI導入の未来を象徴しています。120億パラメータのモデルを45Wの消費電力で処理するViperと、Vecowの堅牢なエッジAIコンピューティングシステム、GSHのShareGuru SLMソリューションとの組み合わせで、産業環境の厳しい要件に応える強力なAIソリューションです。Vecowと共に、あらゆる製造業界に新たな革新をもたらすことを誇りに思います。
Japan IT Week 2025のVecowブースでは、Viper AIアクセラレータカードの革新的な機能を実際にご覧いただけます。ぜひ会場で、その性能を直接体感してください!
Vecowについて
Vecowはグローバルな組込み専門メーカーであり、お客様よりご信頼をいただけるよう最高なビジネスパートナーになることを目指している台湾企業です。主な製品は過酷な環境において高耐久性を求めている自動化工場やロボット制御など幅広く使われるファンレス産業用PCの設計開発から製造販売まで一貫して取り組んでいます。近年に工業自動化を中心にするロバスト性のトレンドを考慮したAI推論システムをはじめ、AIコンピューティングシステム、シングルボードコンピュータ (SBC)、マルチ対応タッチパネルPC/ディスプレイ、各種画像処理拡張カード、IoT周辺機器の製造提供により、マシンビジョン、鉄道車両、ロボット制御、車載システムなどの分野において、お客様のニーズに合わせた最適なソリューションをご提案します。

広告連絡は下記までご連絡ください。
[email protected]